三重県四日市で乳がん(ガン・癌)治療・乳腺専門医の重盛医院・乳腺クリニック

歴史 |
重盛医院は、昭和48年7月1日、重盛義清が先先代の重盛義一の重盛医院(四日市市前田町))を引き継ぎ、笹川へ移転、内科外科医院として設立しました。平成23年1月17日から、院長重盛千香が、医院内部を全面改装にて、重盛医院・乳腺クリニックとして開院いたしました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
|
![]() |
受付・待合室
新型コロナウイルス感染対策として、遮蔽アクリル板を設置し、来院者全員に体温測定・手洗い・アルコール消毒をしていただいています。 お子様連れでお越しを希望のかたは、申し出てください。子供用おもちゃや絵本は、撤去いたしましたので、日本昔話のDVDなどでお楽しみいただけます。 |
更衣室
1階の更衣室・診察待機室 2階の更衣室前の廊下と更衣室内の様子 |
院内処方・外来点滴治療室
院内に薬局を設け、ほとんどの場合、院内でお薬をうけとっていただけます。また、抗がん剤治療などは、外来点滴療法室にて、日帰り治療を受けていただけます。 外来療法室では、テレビ付治療専用のリクライニングシートを利用いただけます。 |
バリアフリートイレ
トイレは1階と2階に2個室ずつあり、1階では、車いすでの利用も可能です。 |
□ 看護師による看護指導の行える環境を作りました。 | |
医師の説明の補足、リンパ浮腫や治療のマネージメントなど、医師よりも相談しやすい看護師にもお話いただけます。 | ![]() |
□ 乳がん画像診断装置 |
デジタルマンモグラフィー撮影装置(東芝Peruru)を2つのレントゲン室に配備しており、急な故障にも対応します。超音波検査装置は、フルデジタル超音波装置(GE社Logiq S7)で、認定医師により検査がおこなわれています。
|
2階の第二レントゲン室の、骨密度測定装置とマンモグラフィ撮影装置
骨密度測定装置は、GE社DEXA法による測定で、骨折が起これば寝たきりにつながる、腰の骨、太ももの付け根の骨(腰椎・大腿骨)の測定をおこなっています。 |
診察室![]() 主に第二診察室で診療を行っています。 |